
みなさんは「Xperia Touch」をご存知でしょうか?
Xperia Touchは簡単にいえばプロジェクターなのですが、普通のプロジェクターではありません。映し出された画面をスマホのように指で操作することができるプロジェクターなのです。
Android OSを搭載しており、中身自体はAndroid端末そのもので、アプリで遊ぶこともできます。プロジェクターというよりはAndroid搭載の巨大なスマートフォンといったほうが近いかもしれません。
「スマートスクリーンモード」と「超短焦点プロジェクター」
Xperia Touchには2つのモードがあります。それが「スマートスクリーンモード」と「超短焦点プロジェクター」です。
超短焦点プロジェクターという機能はいわゆるプロジェクターとしての機能ですが、スマートスクリーンモードは近未来的な機能になっています。
それがどういう機能かというと、壁やテーブル、机など部屋のどこでもタッチスクリーン化してしまうという機能です。
たとえばキッチン台にレシピを投影すれば、料理中の汚れた手でもページをスクロールすることができますし、手書きで書けるデジタルメッセージボードとしてリビングの壁に映して使うこともできます。
スマホを使うには必ず手で持って操作する必要があったところから、Xperia Touchがあればアイデア次第で全く新しい世界を体験することができます。
進化する「Xperia Touch」
先に書いた機能のほかにも、約2m以内に人が入ると画面が点灯する近接センサーであったり、「Hi Xperia」と呼びかけて、実行したい内容を話すと応えてくれる音声操作などの機能もあります。
これだけの機能とインパクトがあれば、家庭で使うよりもむしろビジネスシーンで力を発揮するのではないでしょうか。
営業においてもパソコンやタブレットでは興味を示さない顧客も、このXperia Touchならばその心を惹きつけることができるかもしれません。または飲食店でメニューを選ぶときなどに使えればインパクトは絶大です。
実際にホテルオークラにあるバーでは、このXperia Touchを使って営業されており、お客さんに驚きと楽しさを与えているようです。
またもともとなかった機能で、ジェスチャー機能というのも追加されるようになりました。この機能は映し出された画面を直接触れずに、離れた場所からでも操作できる画期的な機能です。
アップデートしながらどんどん進化していくXperia Touchから今後も目が離せないですね。
参考
床も机もタッチスクリーンに!近未来のプロジェクター
一体何ができるの?スマートプロジェクター「Xperia Touch」を使ってみた
http://ur0.work/fjWO